誰にだってなってしまう花粉症って何?

スギ花粉

『俺は花粉症にはならない』とか『花粉症じゃなくてこれは風邪だから』

などと言って、くしゃみを連発している人って周りにいませんか?!

または、長い間花粉症で苦労している人もいるでしょう。

花粉症を認めたくない人も、長年苦しんでいる人も花粉症は辛いものです。

 

花粉症の中でも1番有名な花粉がスギ花粉です。

近年は、1年中花粉が飛んでいる環境です。

今や国内の人口の3人に1人が花粉症の症状に悩まされているくらいの人口の割合になっています。

この症状を和らげる為には、一刻も早く自分が花粉症であることを認めて、予防と対策をした方が症状が楽になります。

花粉症ってどんな症状なの?

『今年こそは花粉症が治った!!』

なんて言う人も周りにかなり多くないですか?

本当に治った人もいますが、逆に治ってなくて予防が遅れてひどい症状でシーズンを過ごすこともあります。

治ったなんて思わず、早く対策をすることをおすすめいたします。

それでは、花粉症の症状についてご説明いたします。

 

鼻水・くしゃみ

花粉症の症状で鼻水が止まらない

やっぱり花粉症の代表の症状は、鼻水、くしゃみですね。

1度症状が出始めると1日中くしゃみと鼻水に悩まされます。

テッシュ箱は必需品です。

逆に鼻がつまりもあります。

 

目のかゆみ

目のかゆみ

花粉症で次に多い症状が、目のかゆみです。

1度目をかき始めると止まらなくなってしまいます。

目をかいている間は、気持ちいので長くかき続けていると今度は、恐ろしく目が痛くなります。

他には、涙が止まらなくなったりもします。

後この時期は、朝起きた時に目ヤニが非常に多くなります。

きっとこのような症状が出ていれば間違いなく花粉症です。

 

肌荒れ

『なんで顔が赤いいのだろう』

と一体どうしたのかのと思っていたら花粉症のせいです。

女性の方は、肌荒れのようになってしまうので化粧するにも苦労します。

また、ニキビもいつも以上に赤く酷く見えるので人に会うのも嫌になる時期ですね。

こんなところにも花粉症が邪魔をしています。

 

発熱

熱っぽい。風邪ひいたな。

と思ったら、これも花粉症の症状でもあります。

時期が、風邪の時期と重なるので風邪と思ってしまうことがあります。

まずは、風邪だけだと思い込まないようにしましょう。

 

頭痛

頭痛も花粉症でおきます。集中できなくボーとしてしまうこともあり注意さんまんになったりもします。

 

耳のかゆみ・喉の痛み

ひどい症状の人には、穴という穴にかゆみが発症します。

鼻の穴ももちろん、頭皮も痒くなります。

喉は、イガイガしたり、喉の痛みを起こすことも花粉症の仕業であることがあります。

 

花粉症ってどうしてなるの?

スギ花粉の時期は、3月から4月が一般的に多いです。

個人的な意見ですが、私は、3月8日から始まります。どうしてなのか分かりません。毎年そうなんです。

後、長く花粉症と付き合っている人は、花粉が飛び始めたなとわかってきます。

これも不思議ですね。

 

では一体、何故このような症状になるのでしょう。

一言で言えば、『アレルギー』です!!

蕁麻疹もアトピーも同じです。

花粉症が鼻水、くしゃみ、目のかゆみを発症するのはアレルギーのせいなのです。

 

アレルギーとは、花粉を一生懸命に外に出そうと体が頑張ってくれているからです。

目のかゆみも同じです。

花粉が体に入ってくるから外に出そうとして涙を出します。

花粉症にならない人は、この花粉を体に貯めておく容量が多いのです。

花粉症を発症する人は、この容量が小さいのでアレルギー反応をおこします。

こんな症状にならないように対策と予防について考えましょう。

 

花粉症の症状を抑える為に予防と対策

今からお話する対策の共通点は、ピークがくる前に早めに予防することです。

症状が出てから始めるより絶対に楽に過ごせます。

 

花粉症対策〜薬〜

 

薬です。

有名なのが『アレグラ』とか『アレジオン』でしょうか。

病院に行って処方してもらっても、すぐ薬をもらうことができます。

飲み始める時期は、2月後半に入ったら花粉症の症状が無くても飲むことをお勧めいたします。

病院では、内科やその他の病院でももらえます。

でも自分としては、耳鼻科をお勧めいたします。

何故かと言うと、この時期は内科では、インフルエンザや風の方が多く治療に来ています。

花粉症で病院に来たのでに、帰る頃にはインフルエンザにかかってしまうことがあるので、できる限り感染しないような病院を選ぶことが大事です。

 

服装で工夫し予防する

花粉症の時期は、花粉がまとわりつかない材質の服装にします。

花粉なので衣服に付くと家に持ち帰り、結果花粉を吸い込むことになってしまいます。

この時期は、ビニール製の衣類に身をまとい、家に入る前に服から花粉を落とし帰宅するよにします。

これだけで、予防することが出来ます。

 

外出から帰って来たらうがいと手洗い

うがいと手洗いと言うとインフルエンザや風邪対策とも思われますが、花粉症にも有効です。

何度も話が出ますが、花粉症の予防として大事なことは、花粉を吸い込まないことです。

ですので、外出から戻った時は、花粉を口や鼻、そして手などから花粉を落とす必要があります。

地味な作業ですが実施してみましょう。

 

目から侵入する花粉をメガネで防御する

花粉症では、目のかゆみに悩まされることがあります。

その花粉も目から侵入することで、かゆみや涙を発症させます。

その目から花粉の侵入を抑える為に有効なのがメガネです。

自分自身コンタクトを使用していますが、花粉症の時期は、メガネを多く使用することにしています。

メガネにするだけでも大分楽になります。

また、メガネをかけられない方でも、花粉専用のゴーグルなどもありますので、予防機器を使用することをおすすめいたします。

 

空気清浄機で花粉を吸い込む

花粉を持ち込まないと行ってもどこからか花粉は侵入してしまいます。

窓を開けるようなことはこの時期は禁物です。

そこで、換気を兼ねて空気清浄機で花粉と空気の入れ替えを行います。

今や花粉症の為に良い空気清浄があります。

また、加湿器も有効です。

花粉は、舞い上がる物ですので、加湿することにより花粉を落下させることができることから加湿することが有効になります。

【送料無料】ダイキン工業 MCK70U-W ホワイト 加湿ストリーマ空気清浄機 【DAIKIN MCK70UW】 加湿空気清浄機 花粉 ホコリ ニオイ

価格:43,000円
(2018/6/10 16:24時点)

 

花粉症の時期の洗濯物と布団は外で干さないこと

花粉症対策で洗濯物を中で干す

 

布団、洗濯物を外に干さないとう予防対策は以外に効果があります。

ある日、花粉症の時期に洗濯物のタオルを外に干して、その夜お風呂から出て使って見た時くしゃみが止まらなくなりました。

当時は、どうして酷くなったのか良くわからなかったのですが、後で考えたら外に干したタオルだと気づきました。

干した布団で寝ることは、花粉の中で寝ると同じことです。

やるかやらないかでこの予防は非常に効果的です。

 

花粉症対策〜マスク〜

花粉症を抑えるには完璧なことはありません。

どんな対策も花粉を吸い込まないことです。

それが有効なのがマスクです。

マスクでは、約7割の花粉を吸い込むことを守ることが出来ます。

花粉の大きさは20μm〜40μmで、マスクのフィルターは色々ありますが、一般的に5μm以下でフィルターなので花粉を食い止めることができます。

これは、科学的にも実証されてます。

マスクには、色々な花粉症対策のマスクがありますのでここでは有効なマスクについてご紹介して行きます。

 

①医師が考えた花粉症対策マスク

マスク(花粉を水に変えるマスク)➕4

花粉を水に変えるマスク

→マスク(花粉を水に変えるマスク)の詳しい紹介


この使い捨てマスクは『花粉を水に変えるマスク』です。

花粉症対策のマスクとしては、最強のマスクと言ってもいいのではないでしょうか。

口と鼻の本体部分にハイドロ銀チタンと言う物を採用し、花粉、ハウスダストや匂いなどのタンパク質を分解して水に変えます。

医師が考えた花粉症対策マスクです。

 

②マスクラボのおすすめマスク

プリーツタイプなら超快適マスクミント

超快適マスクミントの香り

→日本製の超快適マスク!香りつきミントのプリーツ型マスクの詳しい紹介

花粉症対応でもあるこのマスクです。

ミントの香り付きタイプです。

着けている間は、『す〜と』してくれるので鼻のつまりを緩和してくれます。

 

③立体型で選ぶなら

ユニチャームの超立体

日本製で立体マスクの超立体

立体型にこだわるなら7枚入り使い捨て日本製の超立体マスクの詳しい紹介

立体マスクの良いところは、スキマ無くフィルター以外からの外気が入りにくいところが長所です。

その為、花粉をシャットアウトすることが出来ます。

花粉症の時期におすすめのマスクです。

 

スギ花粉以外にはどんな花粉があるの?

1番有名なのは、誰もが知るスギ花粉です。次は有名なのはヒノキと行ったところでしょう。

最近では、春先の花粉だけでなく、一年中花粉が飛んでいます。

3月から4月 スギ花粉

4月中旬から5月 ヒノキ花粉

5月から6月 イネ花粉

8月から10月 ヨモギ花粉

9月から10月 ブタクサ花粉

こう見ると花粉は春先だけではなく一年中飛んでいますね。

 

花粉症のまとめ

花粉症はなったこと人しかわかりません。

対策には完璧はありません。

ただ、症状を和らげることはあります。

対策についてまとめてみましょう。

  1. うがいと手洗い
  2. メガネで防御する
  3. 空気清浄機
  4. 洗濯物と布団は外で干さない
  5. マスク

以上が予防対策です。

意地をはらずに早めに準備しましょう。